チラシの裏 › カメラ
2018年06月01日
D610 丸窓化
いろんなブログでさんざん出ていますが、自分も。

ニコンの「NEPS1」と「DK-17」。アイピースは好みのでいいかと思います。
ちなみにこの「NEPS1」、SC以外ではニコンダイレクトくらいでしか買えないっぽいです。
自分は新宿ニコンに行ってきました。
お店では大人気商品扱いでした。

中身はこんな感じ。
(´•ω•)750円なんだけど、入れ物の方が高いんじゃね???
とか思ったらだめ。
角型のアイピースは外れやすいイメージだったので、2個買ってきました。

('ω')Before

('ω')After
縦でも横でも同じくファインダーを覗けるというのはもちろんですが、
( `・ω・)丸いのカッチョイイよね!!!
2000円くらいで出来るのでぜひぜひ。

ニコンの「NEPS1」と「DK-17」。アイピースは好みのでいいかと思います。
ちなみにこの「NEPS1」、SC以外ではニコンダイレクトくらいでしか買えないっぽいです。
自分は新宿ニコンに行ってきました。
お店では大人気商品扱いでした。

中身はこんな感じ。
(´•ω•)750円なんだけど、入れ物の方が高いんじゃね???
とか思ったらだめ。
角型のアイピースは外れやすいイメージだったので、2個買ってきました。

('ω')Before

('ω')After
縦でも横でも同じくファインダーを覗けるというのはもちろんですが、
( `・ω・)丸いのカッチョイイよね!!!
2000円くらいで出来るのでぜひぜひ。
2017年03月12日
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition
(・∀・)久しぶりにカメラを買いました。



( `・ω・)国内限定1,000セットだよ!!
通常版でもよかったのですが、調べていたら限定モデルが出るとのことで、せっかく買うなら限定モデルがいいなぁと思い予約して待っていましたん。
液晶保護フイルムとレンズプロテクターと予備バッテリーを購入してからが本格的な出番。
桜でも撮りましょうかね・
(*´ω`*)のんびり使っていきましょ。
安いカメラではないけど、ちょっと無理して買ってよかった。



( `・ω・)国内限定1,000セットだよ!!
通常版でもよかったのですが、調べていたら限定モデルが出るとのことで、せっかく買うなら限定モデルがいいなぁと思い予約して待っていましたん。
液晶保護フイルムとレンズプロテクターと予備バッテリーを購入してからが本格的な出番。
桜でも撮りましょうかね・
(*´ω`*)のんびり使っていきましょ。
安いカメラではないけど、ちょっと無理して買ってよかった。
2015年03月22日
GR x Ingress

|ω・)GRの色が黒くなった!って思った人。そこは気にしない!リミ使うのもったいないからノーマルを追加しただけだ。
Ingressもおかげさまで、エージェントレベル8まできました。
んで、ミッションね。
ちょこちょこ進めていこうと思います。
Ingressを始めてからふと思ったのが、普段目に付かないとこがポータルになっていることがちょいちょいあります。
ゲームを効率よく進めて行くのも楽しみですが、街中プラプラ撮るのが好きな自分には、ミッションやりつつパチパチ撮るのも面白そうかなと感じました。
GRは右手で操作がほぼ完結するので、こういう状況では便利♪
(・∀・)右手にGR、左手にXperia Z Ultra持って、のんびり進めていきましょ。
2015年02月15日
RICOH GR Limited Edition
久しぶりにカメラを買いました。
と言っても、先月ですが。

GRいいなーって思っていたところ、写真仲間から
「今マップにリミテッド結構あるみたいよ」と教えて頂き、購入しました。
(*´ω`)GRDももちろんですが、GR系は使いやすいですね♪
28mmは個人的に好きな画角。
以前ほど撮る欲が薄れてしまったので、こういうコンパクトでバリッっと撮れるカメラはタマランです。
RICOH GR Limited Edition
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131022/
と言っても、先月ですが。

GRいいなーって思っていたところ、写真仲間から
「今マップにリミテッド結構あるみたいよ」と教えて頂き、購入しました。
(*´ω`)GRDももちろんですが、GR系は使いやすいですね♪
28mmは個人的に好きな画角。
以前ほど撮る欲が薄れてしまったので、こういうコンパクトでバリッっと撮れるカメラはタマランです。
RICOH GR Limited Edition
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131022/
2013年10月07日
NEX-6 使ってみて
購入して1週間ほど経ちました。
Nikon1と比較してみましょ。
(・∀・)イイネ!!
・高感度
Nikon1よりはかなり良いかなと思います♪
夕方、夜はかなり快適。
・液晶チルト
まだ活用していませんが、これからの時期だとコスモスとかを下から撮ったりとか、
街中で腕伸ばして高くから撮るには便利そうです♪
・パワーズームが収納時はコンパクト
通勤カバンでも余裕ですです♪
・内臓ストロボが上向く
やってもOKな操作なのかわからないですが、指でおっつけたら上向きます♪
(´・ω・)イマイチ
・メニューがイマイチ慣れないせいか、どこになにがあるか把握出来ていなくてヤキモキする
これは慣れるしかないですねぇ。
・パワーズームのレンズ動作がちょっとガサツな感じ
これはしょうがないのかな。しっとり動いてくれるといいんですけどねぇ。
・レスポンスが悪い
撮った後とかに感じます。
・純正のRAW現像ソフトが使いづらい
CPUをガンガン使うし、保存先を覚えないし、縦位置で撮った画像も横になるし・・・
Photoshop購入検討中です。
(・∀・)
街中でサクサクとなら、AF含めNikon1のほうがレスポンスが良い感じがします。
あくまで「感じ」ね。
じっくりゆっくり撮るならNEXのほうが便利そうかなと思います。
ミラーレス同士とはいえ、どっちが良いとかではなく、使い道がちょいと違う気がして、どちらも良いカメラだと思います♪
Nikon1と比較してみましょ。
(・∀・)イイネ!!
・高感度
Nikon1よりはかなり良いかなと思います♪
夕方、夜はかなり快適。
・液晶チルト
まだ活用していませんが、これからの時期だとコスモスとかを下から撮ったりとか、
街中で腕伸ばして高くから撮るには便利そうです♪
・パワーズームが収納時はコンパクト
通勤カバンでも余裕ですです♪
・内臓ストロボが上向く
やってもOKな操作なのかわからないですが、指でおっつけたら上向きます♪
(´・ω・)イマイチ
・メニューがイマイチ慣れないせいか、どこになにがあるか把握出来ていなくてヤキモキする
これは慣れるしかないですねぇ。
・パワーズームのレンズ動作がちょっとガサツな感じ
これはしょうがないのかな。しっとり動いてくれるといいんですけどねぇ。
・レスポンスが悪い
撮った後とかに感じます。
・純正のRAW現像ソフトが使いづらい
CPUをガンガン使うし、保存先を覚えないし、縦位置で撮った画像も横になるし・・・
Photoshop購入検討中です。
(・∀・)
街中でサクサクとなら、AF含めNikon1のほうがレスポンスが良い感じがします。
あくまで「感じ」ね。
じっくりゆっくり撮るならNEXのほうが便利そうかなと思います。
ミラーレス同士とはいえ、どっちが良いとかではなく、使い道がちょいと違う気がして、どちらも良いカメラだと思います♪