チラシの裏 › 乗り物
2014年07月15日
NAP'S オリジナルメッシュシートカバー
(;・∀・)あてぃ~ね
汗っかきのため、夏場はベチャベチャになるので、どんなもんかと気になったので購入。

セールのおかげで、2000円ちょいでした♪
PCXに取り付け。
って言っても、被せてマジックテープでバリバリするだけw

純正でもメッシュシートカバーはあります。こちらは汎用品なので純正ほどのフィット感はないのですが、まあこの値段ならいいでしょ。
ちょいと乗ってみた感じは「(・∀・)涼しい!」
蒸れも減り、これからの暑い時期には活躍しそうです。
コレは買って良かった♪
NAP'S
http://www.naps-jp.com/
汗っかきのため、夏場はベチャベチャになるので、どんなもんかと気になったので購入。

セールのおかげで、2000円ちょいでした♪
PCXに取り付け。
って言っても、被せてマジックテープでバリバリするだけw

純正でもメッシュシートカバーはあります。こちらは汎用品なので純正ほどのフィット感はないのですが、まあこの値段ならいいでしょ。
ちょいと乗ってみた感じは「(・∀・)涼しい!」
蒸れも減り、これからの暑い時期には活躍しそうです。
コレは買って良かった♪
NAP'S
http://www.naps-jp.com/
2014年07月14日
ユピテル ポータブルナビゲーション YPL514si
スマホナビだと結構な負荷がかかるので、ナビだけ専用機と思い、やっと購入しました♪
最低限の機能で十分なので、安いのを探していたところ、ユピテルのこのモデルが。
(・∀・)Amazonで1万円ちょいでした。


その他、バイクにマウントするためのモノをちょいちょい購入。
電源もUBSホストケーブルじゃないと給電できないということで、その辺もちょいちょい購入。
(・∀・)これでお出かけも快適になるかな?
カーナビ YPL514si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypl514si/
最低限の機能で十分なので、安いのを探していたところ、ユピテルのこのモデルが。
(・∀・)Amazonで1万円ちょいでした。


その他、バイクにマウントするためのモノをちょいちょい購入。
電源もUBSホストケーブルじゃないと給電できないということで、その辺もちょいちょい購入。
(・∀・)これでお出かけも快適になるかな?
カーナビ YPL514si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypl514si/
2013年11月25日
東京モーターショー2013
(・∀・)実は初めて行きました♪
オートサロンのほうが好きで、モーターショーは行ったことなかったです。
レヴォーグ、S660はまあ見れたので満足
画像はコチラ
http://www.flickr.com/photos/kenchinn/sets/72157637965172236/
オートサロンのほうが好きで、モーターショーは行ったことなかったです。
レヴォーグ、S660はまあ見れたので満足
画像はコチラ
http://www.flickr.com/photos/kenchinn/sets/72157637965172236/
タグ :東京モーターショー
2013年09月03日
PCX150メモ
自分用備忘録
2013/08/30(1414km):
12ヶ月点検
2013/03/16(870km):
イリジウムプラグに交換
2013/03/03(802km):
6ヶ月点検
2012/11/16:
シガーソケット取り付け
2012/09/22(400kmちょい):
1ヶ月点検
2012/09/08:
ハンドルブレース取り付け
2012/08/25:
慣らしツーリング
2012/08/04:
納車
2012/06/02:
契約
2013/08/30(1414km):
12ヶ月点検
2013/03/16(870km):
イリジウムプラグに交換
2013/03/03(802km):
6ヶ月点検
2012/11/16:
シガーソケット取り付け
2012/09/22(400kmちょい):
1ヶ月点検
2012/09/08:
ハンドルブレース取り付け
2012/08/25:
慣らしツーリング
2012/08/04:
納車
2012/06/02:
契約
2013年09月03日
PCX150 12ヶ月点検
8/4でPCXも1年が経ちました。
あっちゅー間でしたねぇw
ということで、8/30に桜井ホンダさんへ行って12ヶ月点検を行ってもらいました。
ついでにオイル交換も。
(*´ω`*)悪いところはなさそうです。
まあ、この距離だからね・・・
同時に「ホンダドリームオーナーズカード」の更新も。
お世話になったことはないのですが、ロードサービスを含むサポートが手厚いです。
(´・ω・)こういうのって、使わないからと思って更新しない時に限って、出先でトラブるパティーンだからねぇ。
ということで、2年目も頑張ってもらいましょ♪
Honda DREAM Owner's Card:
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/community/card/
あっちゅー間でしたねぇw
ということで、8/30に桜井ホンダさんへ行って12ヶ月点検を行ってもらいました。
ついでにオイル交換も。
(*´ω`*)悪いところはなさそうです。
まあ、この距離だからね・・・
同時に「ホンダドリームオーナーズカード」の更新も。
お世話になったことはないのですが、ロードサービスを含むサポートが手厚いです。
(´・ω・)こういうのって、使わないからと思って更新しない時に限って、出先でトラブるパティーンだからねぇ。
ということで、2年目も頑張ってもらいましょ♪
Honda DREAM Owner's Card:
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/community/card/
タグ :PCX