2012年05月02日
MUGEN POWER 007Z用大容量バッテリー 使用感
(´・ω・)とは言っても、カバンに入れているので感も何もありませんが

純正バッテリーだと、朝の通勤(1.25時間程度)で使って、お昼に見るをバッテリーの残量が2目盛という状況だったのですが、かなり持つようになりました。
上記画像で、朝10時頃からプラプラをお出かけしていたのですが、夕方でもこの状態です♪
※常時使いながらプラプラしていたわけではありません。Twitter、ブラウズ、2ch、まとめサイトを。
( ・∀・)1日の中で充電できる環境が限られている場合は重宝しそうです。
何回か充放電を繰り返せば、もう少し長くなるかな?
実通信時間で12時間くらい行くとありがたいです。
ただ、根本的に容量が大きくなっただけで、端末側が良くなったわけではないんですよねぇ。
当然ですが、容量が大きい分、充電時間も長くなります。
大容量をメインにして、純正を予備としてカバンに入れておくのが無難のようです。
しばらくはこれで運用します。

純正バッテリーだと、朝の通勤(1.25時間程度)で使って、お昼に見るをバッテリーの残量が2目盛という状況だったのですが、かなり持つようになりました。
上記画像で、朝10時頃からプラプラをお出かけしていたのですが、夕方でもこの状態です♪
※常時使いながらプラプラしていたわけではありません。Twitter、ブラウズ、2ch、まとめサイトを。
( ・∀・)1日の中で充電できる環境が限られている場合は重宝しそうです。
何回か充放電を繰り返せば、もう少し長くなるかな?
実通信時間で12時間くらい行くとありがたいです。
ただ、根本的に容量が大きくなっただけで、端末側が良くなったわけではないんですよねぇ。
当然ですが、容量が大きい分、充電時間も長くなります。
大容量をメインにして、純正を予備としてカバンに入れておくのが無難のようです。
しばらくはこれで運用します。
Posted by けんてぃん at 00:27
│デジタルもの
この記事へのコメント
あれ?サブがEM?SBとEM両方使えるって事ですか?
Posted by ある at 2012年05月03日 16:46
>あるさん
両方使えますよ~♪
両方使えますよ~♪
Posted by けんてぃん
at 2012年05月04日 12:16

こんにちは! 早速のレポートありがとうございます。なるほど、さすがに純正の3.1倍をうたってるだけあってバッテリー切れの心配は少なそうですね!
ですがうちの007Zさんは問題児でして笑、iPhoneとのWi-Fi接続が一切できなくなり、再起動させなければならない時がたまにあるんですよねー(Wi-Fi運用の身としては厳しい(´Д` ))。その度にこの分厚い007Zさんを取り出すとなると……うーん、迷っちゃいますね(^^;;
調べていたら、バッテリーチャージャーキットなるものが公式に発売されているらしく、純正バッテリーが4000円弱で買えるようです。ひとまずはバッテリー2個持ちにしてみようかなーと考え中です。
長々とすみませんでした。また遊びに来ますー(*^^*)
ですがうちの007Zさんは問題児でして笑、iPhoneとのWi-Fi接続が一切できなくなり、再起動させなければならない時がたまにあるんですよねー(Wi-Fi運用の身としては厳しい(´Д` ))。その度にこの分厚い007Zさんを取り出すとなると……うーん、迷っちゃいますね(^^;;
調べていたら、バッテリーチャージャーキットなるものが公式に発売されているらしく、純正バッテリーが4000円弱で買えるようです。ひとまずはバッテリー2個持ちにしてみようかなーと考え中です。
長々とすみませんでした。また遊びに来ますー(*^^*)
Posted by 太公坊主 at 2012年05月05日 17:00
>太公坊主さん
持ちはかなり良いので、安心感はありますね~♪
ウチのも熱のせいか、たまにおかしくなります。
純正のチャージャーも良さそうですよね。
充電出来る環境があれば、安く、端末もコンパクトなままなので、2個持ちも良いと思います。
持ちはかなり良いので、安心感はありますね~♪
ウチのも熱のせいか、たまにおかしくなります。
純正のチャージャーも良さそうですよね。
充電出来る環境があれば、安く、端末もコンパクトなままなので、2個持ちも良いと思います。
Posted by けんてぃん
at 2012年05月05日 21:23
